比企郡川島町 比企郡川島町 BMW M3 クラッチ交換 マルクニオート 092Auto

レリーズベアリングから「ギュルギュル」「ゴロゴロ」といった異音、気になりませんか?
運転中にいつもと違う音が聞こえてくると、不安な気持ちになるもの。
特にBMW・M3のような愛車なら、なおさら大切にしたいですよね!
このまま放っておくと、クラッチ操作が重たくなったり、最悪の場合は走行不能なんてことも…。
でもご安心ください!私たち自動車整備士がしっかり点検し、必要であればクラッチ交換などの対応をいたします。
比企郡川島町でBMW・M3のクラッチ交換を担当!
マニュアル車ならではの運転の楽しさ、しっかりサポートします。
今回のご依頼は、走行中に「ギアが入りづらい」「変な音がする」とのお悩みからスタート。
点検すると、やっぱりクラッチディスクとレリーズベアリングに摩耗発見。
ここから本格的なマニュアルトランスミッション脱着
エンジンとミッションを分離していく瞬間、整備士としてワクワクする場面!
細かな部品も一つひとつ丁寧に確認。普段見えない部分だからこそ、安心できる仕上げを意識しています。
クラッチ交換の際には、外した部品たちが思いのほか汚れていることも多いんです!
特にフライホイールやレリーズベアリングなどは、長年の使用で油分やホコリがしっかり付着。
そのまま新しい部品を取り付けると、本来の性能を発揮できないだけでなく、せっかくの愛車が台無しになってしまう可能性も。
そこで登場するのが清掃作業!
一つひとつ丁寧にブラシや専用クリーナーで磨き上げていきます。
クラッチ交換の作業もいよいよ大詰め!
ピカピカに清掃した部品たちを、丁寧に組み付けていきます。
一つひとつのパーツが本来の性能を発揮できるよう、細かい部分までしっかり確認。
例えば、クラッチディスクやレリーズベアリングなど、それぞれ役割が違う部品同士が息ぴったりで動くためには、正確な位置合わせと適切なトルク管理がポイント。
ここで手を抜くと、本来の走りや快適さに影響してしまいます。
だからこそ、プロならではのこだわりで仕上げています!
「早く新しい感覚を味わいたい!」そんな気持ちのお客様へ、安心・安全なドライブをご提供。
ミッション組付けの作業間!
クラッチ交換が終わった後は、いよいよ本番。
まずは外したトランスミッションを丁寧に車体へ戻します。
位置合わせには集中力と経験が必要。
ピタッとはまると「おっしゃ!」と思わず声が出てしまうこともあります。
次に、各部のボルトやナットをしっかり締め付け確認。
手順通り進めることで、安全性アップ!
プロペラシャフトやシフトリンケージなど細かな部分にも気配り忘れません。
最後は動作チェックで完了。エンジン始動時、「無事に仕上がったな」とホッと一息つく瞬間です。
クラッチ交換の際に、どんな部品を新しくしたか気になる方も多いはず!
今回の作業では、まずメインとなるクラッチディスクとクラッチカバーをしっかり新品へ。
滑りやすくなった古いパーツから一新することで、ダイレクトな操作感が復活します。
もちろんレリーズベアリングも同時交換。
これでペダル操作もスムーズになり、ドライブがもっと楽しくなる予感!
さらに、見逃せないのがパイロットベアリングやフライホイールボルトなど細かな消耗品たち。
ここまで手を入れることで安心感アップ!
「また長く乗れそう!」というオーナー様の笑顔が目に浮かびます。
愛車へのこだわりやご要望、大歓迎!
「自分の場合はどうなる?」そんな疑問もお気軽にご相談ください。
皆さまのお問い合わせ、お待ちしています!
お電話でのお問合せは
050-8881-5032
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
お問合せフォームはこちら